結婚記念日にオリジナルのウッディ時計作り

スポンサードリンク

月齢カレンダーで神秘的な毎日を送りませんか

カレンダーの中で「月齢」という文字を見かけたり、TVの天気予報などで「月齢」という言葉を耳にしたことはありませんか?
またこの「月齢」が何を表しているのかそしてどうやって調べるのか、きっと知らない人が多いことでしょう。

2008年は月齢カレンダーを使って月を観察し、神秘的でロマンティックな1年にしてみませんか?

「月齢」とは新月が始まった瞬間から何日経過したかその日数を表すものです。

月は太陽の光に照らされているため、太陽の光を浴びていない部分は暗くなり、地球からは見えません。
月は地球を周回しているので地球からは、太陽の光を浴びて半分だけが明るくなっている月を前から、横から、後ろからと見ることになります。
よって前から月を見ると満月のようにきれいな丸に見え、横から見ると上弦、下弦のように半分だけ光って見え、後ろから見ると新月のように全部暗くて月が見えない状態になります。
これが地球から見た月の満ち欠けです。
月の満ち欠けは新月から始まり、上弦、満月、下弦、そして再び新月・・・と29.5日おきにこれが繰り返されます。
これを朔望月と呼びます。
月の満ち欠けをこのような日付けで表したものが「月齢」なのです。
下記は月の満ち欠けとの月齢の関係を表したものです。

新月・・・月齢は29か0。月は太陽と同じように朝に昇り、夕方に沈みます。
上弦・・・月齢は7か8。月は昼に昇り、真夜中に沈みます
満月・・・月齢は15。月は夕方に昇り、朝に沈みます。
下弦・・・月齢は22か23。月は真夜中に昇り、昼に沈みます。

月齢カレンダーは、上記のような月齢の数値を1ケ月分毎日、記してあるものです。
月齢カレンダーを見れば、月齢は一目瞭然です。
中には月齢と共に、月のおよその形を絵に示して見やすくしているカレンダーもあります。
実際の月と比較してみるのもおもしろいかもしれませんね。

月齢は海の満ち潮とも密接に関係しています。
これは月と太陽の位置関係でほぼ決定されるからです。
下記は潮と月齢の関係を表したものです。

大潮・・・月齢は29〜2、14〜17。干満の差が大きい時期です。
中潮・・・月齢は3〜6、12〜13、18〜21、27〜28。干満の差が中くらいの程度の時期。
小潮・・・月齢は7〜9、22〜24干満の差が小さい時期。
長潮・・・月齢は10、25。干満の間隔が長くて変化が緩やかである時期。
若潮・・・月齢は11、26。干満の差が大きくなり始め出す時期。
*潮名は地方によって異なります。

毎日目にしている月ですが、月齢カレンダーを見て月の動きを考えると、とても神秘的だなと思いませんか?
2008年のカレンダーをどれにしようか特に決めていない人は、理科の勉強も兼ねて月齢カレンダーを使ってみませんか?
ちょうど、最近の日本の学生たちは理科離れしていると言われていますし・・・。
月齢カレンダーのフリーソフトも色々と出ているので、自分にとって一番使いやすく、見やすいカレンダーを選んで楽しい1年を過ごして下さい。

結婚記念日にオリジナルのウッディ時計作り

スポンサードリンク

温かい木の温もりを感じる時計を、オリジナルで作ってみませんか?御両親の結婚記念日のお祝いや??周年の結婚記念日の記念として最適です。
「こんな感じのものは出来ますか?」とか「このぐらいの予算では、どんな感じのものができますか?」「思い出の品をモチーフに入れてもらえますか?」などなど、要望を伝えれば、可能な範囲で応えてくれます。
例えば、メッセージを彫り込んだり、形として残したいものを自分で簡単にスケッチし、それをアレンジして作ってくれたり、振り子などの一部に思い出のものを使ったり、世界にひとつしかないオリジナルのウッディ時計が出来上がります。
素朴な木の感触も優しさをかもし出しています。
いつも目にする時計だけに記念品としては最適ですし、その中に思い出や思い入れが詰まっていれば、何度目にしても飽きることがありません。
話の種にもなるでしょう。
予算は、時計の大きさだけでなく、どれだけ凝った作りになるかで決まります。
製造元とのメールやFAXのやり取りでラフデザインから本デザインへと煮詰めていきます。
そして、最終的にデザインが決定してからは、1?2週間で納品となる予定です。
プレゼントの場合は、完成品の画像をメールで送ってくれます。
修理などのアフターサービスも万全との事。
「大好きな物・事」、「趣味」、「仕事」などをモチーフに作った世界にひとつしかないオリジナルのウッディの時計は、きっと一生の宝物になるはずです。

花粉対策とアロマセラピー

花粉症の対策の一つにアロマセラピーによる方法があります。

アロマセラピーとは芳香植物の精油を活用して心身の健康を保つ療法です。
現在では香りや癒し効果にとどまらず、健康面でも幅広く活用されています。

花粉症の患者に処方される薬は副作用の出るものが多く、副作用が生活に支障をきたす場合も少なくありません。
副作用の少ないアロマセラピーは近年多くの医療機関で取入れられています。

アロマセラピーの精油はアロマショップなどで手軽に手に入り、誰もが自ら取り扱うことができる点も魅力の一つですが、精油は薬と同等の機能をもつため慎重に取り扱うことが大切です。
また、高齢者や乳幼児、妊産婦などの使用にあたっては医師やアロマセラピストに相談の上で行うようにします。

アロマセラピーによる花粉症対策として次のような方法があります。

目がかゆい時、精油をつくる際にできるフローラルウォーターでシップします。

鼻水、鼻詰まり、くしゃみなどの症状には粘膜の炎症を緩和するユーカリラジアタの精油をティッシュ等に落として吸入します。
またティートリー、カモミールをホホバオイルに薄めて首に塗ると症状が緩和します。

頭がぼーっとする時には、強壮刺激作用や神経刺激作用のあるレモン、ローズマリー、カンファー、ペパーミントのいずれかをティッシュなどに落とし直接吸入します。

喉が痛む時には抗菌作用のあるティートリー、ユーカリラジアタ、ゼラニウムなどでうがいをしたり、首に塗ってマッサージをします。

鼻のかみすぎなどで肌がかさつく時には、抗菌作用のあるラベンダー、新陳代謝を促進するゼラニウム、皮膚のトラブルを緩和するローズウッドで患部をマッサージします。

他にも花粉症に効果がある精油は多くあり、自分の好みや体調に合わせて香り選び、楽しみながら症状を緩和していくことがアロマセラピーの目的といえます。

花見ガイドの内容の吟味

花見の季節に気になることと言えば、当然お花見スポットに関する情報。その点「花見ガイド」なら、全国の有名なお花見スポットに関するガイド役をしてくれます。

花見ガイドは、「花見ガイド」の名前以外にも「花見情報」「お花見スポットガイド」「開花情報」などという名前で、花見に必要な情報を発信しています。これらの花見ガイド、お花見スポットへのアクセスなどの詳細は基本事項ですが、中にはユニークな情報を提供しているものも。

花見ガイドの「おせっかい」の一例としては、花見の楽しみ方として、カラオケ道具一式や、パーカッションなどの「盛り上げ道具」の携行の奨励。たしかに盛り上がるかもしれませんが、こういう楽しみ方は、すべてのお花見スポットでできるわけではありませんし、特に夜はご法度。花見ガイドの内容については、その立地条件や混雑具合などを加味して吟味するといいでしょう。また、花見ガイドによっては情報が古い場合もあるので、できるだけ開花時期直前に発表された花見ガイドを参照するのが望ましいですね。

結婚記念日とは

結婚記念日は、文字通り、結婚式を行った日を記念日として扱ったもの。

結婚記念日は誕生日同様、個人的なものですから、多くの場合は当事者の間で祝うようです。でも、結婚生活も長くなってきて、「銀婚式(25周年)」「金婚式(50周年)」「ダイヤモンド婚式(60周年)」「プラチナ婚式(70周年)」といったような切りの良い年数になると、子供や孫、親族などを交えて少々盛大に結婚記念日を祝うことも少なくありません。

結婚記念日は、日本では「銀婚式」「金婚式」といった、区切りの良い年数を祝うものが有名ですが、例えばイギリスなどではもっと細かく設定されていて、「紙婚式(1周年)」「木婚式(5周年)」「アルミ婚式(10周年)」「水晶婚式(15周年)」「磁器婚式(20周年)」などといったものがあります(他のバリエーションもあり)。

結婚記念日は、二人が積み重ねてきた年月を祝うもの。せっかく縁あって一緒になったのですから、できるだけたくさん結婚記念日を祝いたいものですね。

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送